広報よこはま南区版 2024(令和6)年11月号 テキストデータ 11月号 No.325 ここから南区版 5〜12ページ 南区マスコットキャラクター「みなっち」 南区の情報を発信中! 横浜市LINE公式アカウント X(旧Twitter) 市版とLink 若いうちから 身近な病気「がん」について考えよう 問合せ 健康づくり係  電話 341-1185  FAX 341-1189  喫煙や飲酒、食生活などの生活習慣を見直すことで、がんになるリスクを下げることができます。  南区では、がんの予防啓発やがん検診の受診勧奨等をさまざまな機会を通じて実施しています。 がんの予防や早期発見につなげるために、自分や家族の健康について、考えてみませんか。 がん検診について詳しくはこちら 若い世代に向けた啓発  乳がんは、がんの中でも特に若い人が罹患(りかん)する割合が高く、セルフチェック方法などについて、若い世代に向けた啓発を行っています。 参加者の声 ●胸に気になるしこりがあるので早めに受診しようと思います。 ●検診を受けたら、早めに乳がんが発見されて良かったです。 3歳児健診会場での啓発(月2回程度) 地域子育て支援拠点「はぐはぐの樹」での健康講話(年1回) 地域での啓発  特定健診やがん検診の受診は、疾病の重症化予防やがんの早期発見・治療につながります。 地域の健康づくりの担い手である保健活動推進員が、健康測定会などの場で、受診の大切さを呼びかけています。 健康測定会での啓発活動(通年) 京急本線弘明寺駅での啓発活動(年1回) たばこを吸い続けた肺はこんなに黒く変色します! たばこの煙が「がん」のリスクに  たばこの煙の中には、多くの発がん性物質が含まれ、がんの発生リスクを高めます。  また、受動喫煙は、喫煙しない周りの人の健康へも影響を及ぼします。  早いうちからリスクについて考えてもらうために、南吉田小学校の6年生の皆さんに、たばこの害を伝えるポスターを作成してもらいました! 〜5月の世界禁煙デーイベントで展示し、投票で選ばれた9作品〜 選ばれた作品は、健康啓発活動に活用しています。ほかにもたくさんのポスターを作成してもらいました。ウェブページに掲載していますのでご覧ください 来場者の声 ● どきっとする言葉やイラストがたくさんありました。 ● たばこの害についてよく勉強していて、とてもためになりました! ● 私も大人になってもたばこを吸わないようにします。 みなみPick up! 12月1日は世界エイズデー 問合せ 健康づくり係  電話 341-1185  FAX 341-1189  HIV・エイズについて正しい知識を持ち、エイズのまん延を防ぎましょう。また、患者・感染者に対する差別・偏見をなくしましょう。 ・HIVとエイズってなに?  HIVとは『ヒト免疫不全ウイルス』です。HIVに感染すると、免疫の働きが低下してさまざまな病気にかかりやすくなります。  この病気の状態をエイズ(後天性免疫不全症候群)といいます。 ・HIVはどうやって感染するの?  主な感染経路は、性行為による感染、血液を介しての感染、妊娠中の母親から赤ちゃんへの感染です。  性行為による感染が大多数であり、コンドームの使用による予防が有効です。トイレ、お風呂、プールの共用など日常生活で感染することはありません。 ・HIVの感染が心配なんだけど…  早期にHIVの感染を知り、治療をすることにより、感染前と変わらない生活を送ることが可能です。  心配なことがあったら、ぜひ検査を受けましょう。 HIV・梅毒検査 匿名・無料 で受けられます  市が昨年実施した検査では、20代のHIV感染者が多いという結果が出ています。心配であれば検査を受けましょう。 日時 毎月第1・第3水曜日※1月1日を除く、14時〜14時30分   場所 区役所4階 予約方法 事前に電話で健康づくり係へ 予約受付期間 検査希望日の前月25日〜前日16時 詳しくはこちら 展示イベント  エイズ等の性感染症について知ることで、自分や大切な人の身を守りましょう。 日時 12月3日(火)〜6日(金)、9時〜17時 場所 区役所1階 【南区役所】 〒232-0024 浦舟町2-33 電話 341-1212(代表) 受付時間:8時45分〜17時 月〜金曜日(休日・祝日・12月29日〜1月3日を除く) ※昼の時間帯はお待たせする時間が長くなる場合があります。詳しくは職員にお尋ねください。 第2・4土曜日(9時〜12時開庁)は、戸籍課・保険年金課・こども家庭支援課で一部業務を行っています。 南区のいま(2024年10月1日現在) 区の人口 199,485人 世帯数 109,350世帯 〈編集・発行〉南区役所広報相談係 電話 341-1112 FAX 341-1241 Eメール mn-kouhou@city.yokohama.lg.jp ●紙面中、電話番号に市外局番のない場合、市外局番は「045」です。 広報区版をスマホで読めます みなみPick up! やっぱり読書の秋 〜11月は市民の読書活動推進月間〜 問合せ 区民活動推進係  電話 341-1238  FAX 341-1240 問合せ 南図書館  電話 715-7200  FAX 715-7271  南区では、誰もが読書を楽しめるさまざまな取組を進めています。文字や絵で楽しむ読書、耳で聴く読書など自分に合ったスタイルで読書を楽しみましょう! 身近な場所で読書を楽しもう  図書館のほか、地区センターなど、お近くの施設でも図書の貸出し・閲覧ができます。まずは「みなみ区読書マップ」をご覧ください。 南図書館 みなみ区読書マップ 南図書館マスコットキャラクター ぐみょにゃん ぐみょじい いつでもどこでも読書を楽しもう  市立図書館では、オンラインで利用者登録ができます。さらに、横浜市立図書館電子書籍サービスを使えば、いつでも、どこでも読書が楽しめます。 オンラインによる登録等はこちら 横浜市立図書館電子書籍サービス 南区読書活動推進イベント 『森を愉(たの)しむ 朗読とピアノコンサート』  「バルタン最期の日」(短編集『モノレールねこ』から)ほか1編を、斉藤(さいとう)ゆき子(こ)さんの朗読と野田(のだ)ユカさんのピアノでお届けします。 森や自然を感じながら、感動のステージをお楽しみください。 日時:12月15日(日)14時30分〜15時45分(開場:14時) 場所:みなみん(南公会堂) 定員:500人(抽選)※区内在住・在勤・在学者優先 申込み 11月20日(必着)までに申込みフォームまたははがき(行事名、〒住所、氏名(フリガナ)、電話番号、参加人数、申込者全員の年代(10歳未満は年齢)、 区内在勤・在学者は明記、車椅子での来場有無を記入)で区民活動推進係へ Eメール mn-dokusyo@city.yokohama.lg.jp ※抽選結果は12月5日までにお知らせします。 申込みフォーム みなみPick up! ご自宅の火災警報器は作動しますか? 問合せ 南消防署 予防係  電話・FAX 253-0119  住宅用火災警報器は現在、横浜市火災予防条例により全ての住宅に設置が義務化されています。 しかし、区内では昨年1年間で発生した住宅火災のうち、未設置または作動不良による死者が1人、負傷者が3人でした。 住宅用火災警報器は、古くなると電池切れや電子部品の劣化で火災を感知しなくなることがあるため、半年に一回点検し、設置後、10年を目安に取り替えましょう。 住宅用火災警報器の点検方法 @テストボタンやひもを引っ張ります。 Aテスト音(ブザーや音声)を確認します。 ※テスト音はすぐに止まります。 ※異常がある場合は本体の取替えを推奨します。 よくあるQ&A Q.なぜ設置する必要があるの? A.火災を早期に発見し、被害を最小限に抑えるためです。 Q.どこに設置しなければいけないの? A.条例により、寝室、階段、台所に設置する必要があります。 Q.どこで買えるの? A.家電量販店、ホームセンターなどで販売されています。 Q.住宅用火災警報器を自分で点検・設置できない場合はどうすればいいの? A.南消防署では、高齢者世帯を対象に「防災訪問」の一環として点検を行っています。  また、ご自身で設置が困難な世帯を対象に、取付支援も行っています。詳しくは南消防署までご相談ください。 みなみPick up! 風邪?と思ったらノロウイルスかも 問合せ 食品衛生係  電話 341-1191  FAX 341-1189  ノロウイルスによる食中毒や感染症は、特に冬に多く発生します。手指や食品を介して、ウイルスがわずかでも口から入ってしまうと、体内で増殖し、 嘔吐(おうと)、下痢、発熱などの症状を起こすことがあります。  また、ノロウイルスに感染していても下痢などの症状が全く出ない、または軽症で風邪等と区別しづらいケースもあります。 症状がなくても感染を広げてしまう場合もありますので、「かからない」「うつさない」を心がけましょう。そのためには「手洗い」を丁寧に行うことがポイントです。 ●ノロウイルス食中毒の発生状況  国内の昨年のノロウイルス食中毒の発生件数は、163件(患者数5,502人)で、一昨年から2.5倍と急増しています。感染拡大防止のために、一人ひとりの注意が必要です。 ●ノロウイルスの予防  帰宅後、調理(食事)前、トイレ後、汚物処理後など手洗いを徹底しましょう。食中毒や感染症の多くは「人の手から手」という経路でウイルスが広がります。 手洗いを適切に行い、ウイルスの拡大を予防しましょう。 ●手洗いの時間・回数による効果の違い(森功次ほか:感染症学雑誌80:496-500,2006より) 手洗いの方法/残存ウイルス数 手洗いなし/約100万個 流水で15秒手洗い/約1万個 70%アルコール噴霧後、流水で15秒すすぎ/約1万個 石けんで10秒もみ洗い後に流水で15秒すすぎ/数百個 石けんで60秒もみ洗い後に流水で15秒すすぎ/10〜90個 石けんで10秒もみ洗い後に流水で15秒すすぎ×2度繰り返す/1〜9個 ※1回洗浄・すすぎより、2回洗浄・すすぎの方がウイルス除去効果が高い!! ●正しい手洗い @腕時計、指輪を外し、流水で手を流し、汚れを落とす A石けんで10秒もみ洗い(手のひら、指の間、爪の先、手首、手の甲) B流水で15秒すすぐ、ABを2回繰り返す Cペーパータオル、清潔なタオルで手を拭く 詳しくはこちら みなみPick up! どうする?小学生の放課後(新1年生の保護者必読!) 問合せ 学校連携・こども担当  電話 341-1155  FAX 341-1145  区内には、小学生が放課後を楽しく安全に過ごせる居場所として、保護者等によって運営されている「放課後児童クラブ」と、 学校内に設置されている「放課後キッズクラブ」があります。ここでは、それぞれの魅力を紹介します。 ●放課後児童クラブ(学童) ここが魅力! ・放課後のおうち(アットホームな雰囲気) ・お出かけプログラムが豊富 実施場所 民家、マンションの一室など(9か所) 対象 就労等で、保護者が不在の家庭の小学生 開所時間 学童によって異なります 利用料 17,000円/月(全市平均) ※開所時間、利用料は学童によって異なります。ウェブページ等でご確認ください。 スタッフのみなさん 公園でおにごっこ 室内遊び 取材協力:夢学童保育 ●放課後キッズクラブ(キッズ) ここが魅力! ・学校の友達が多い ・校庭や体育館でも遊べる 実施場所 全ての市立小学校(17か所) 対象 当該小学校に通学している小学生または当該小学校区内に居住する私立学校等に通学する小学生 開所時間 平日:放課後〜19時 / 土曜日:8時30分〜19時 / 学校休業日:8時〜19時 利用料 区分1:16時まで 無料    区分2:17時まで 2,000円/月(7・8月:2,500円)、19時まで 5,000円/月(7・8月:5,500円) ※このほか、保険料・おやつ代実費 ※区分2の利用には、保護者の就労証明等が必要です。 公園でのイベント(射的) 校庭遊び 取材協力:南太田小キッズ 申込みスケジュール ・放課後児童クラブ:12〜1月頃、各学童で説明会を開催します。日程はウェブページに掲載します。 ・放課後キッズクラブ:1〜2月頃、各学校で実施する就学説明会で、申込書等を配布します。 区内クラブ一覧 みなみPick up! 地域でゆるやかに見守り、支え合おう 問合せ 事業企画担当  電話 341-1184  FAX 341-1189  南区では南区地域福祉保健計画に基づき、住民同士の見守り・支え合いの活動を広げる取組を進めています。  地域には、高齢者サロンやこども食堂などの多彩な「集いの場」があります。こうした活動への参加は、交流や仲間づくりだけでなく、 日頃からの顔の見える関係によって、「いつもと様子が違うかも」「最近見ていないけど大丈夫かな」といった、お互いの気付きにつながります。  あなたも地域の活動に参加してみませんか? ●南区地域福祉保健計画とは  住民一人ひとりが「健康で安心して笑顔で暮らせるまち」を目指して、区民の皆さんと区役所、区社会福祉協議会、地域ケアプラザ等が協力して進めていく 活動や取組をまとめた計画です。 堀ノ内睦町地区子育てサロンのびのび お三の宮地区健康体操会 三春台ふれあいサロン 地域活動の情報は、お近くの地域ケアプラザへお問い合わせください。 地域ケアプラザ一覧  南区では、「福祉と保健の困りごと対応帳」を作成しました。  地域で活動している皆さんが、周囲の人の変化に気付いたときに、悩みや困りごとに応じた相談窓口につなぐために活用されています。 詳細はこちら 特集 障害×スポーツ 〜サッカー・高松選手の場合〜  知的障害者サッカーと聞いて、どのようなイメージを持ちますか?  区内には知的障害者サッカーの日本代表を目指す若者とその目標を支えるコーチがいます。  サッカーの魅力やチームへの思い、自身の気持ちとの向き合い方について話を聞きました。 ●高松 将吏(たかまつしょうり)選手 区内出身・在住。地元の小・中学校から知的障害のある生徒を対象とする支援学校高等部へ進学。 卒業後は高速道路運営会社で清掃業務(障害者雇用枠)に従事。 休みの日は家の近くの焼肉屋さんに行くことが楽しみのひとつ。 ●利根川 俊介(とのえがわしゅんすけ)コーチ  区内在住。大学時代に知的障害者サッカーの世界大会を現地観戦したことをきっかけに指導者の道へ。 世界大会にスタッフとして帯同経験もあり。障害者スポーツの指導員を経て、現在は障害者の日中活動事業所の施設長。 ●インタビュー スタート! Q.サッカーを始めたのはいつ頃ですか? 高松選手:小学1年生の時、同級生に誘われて校庭でボールを蹴って遊んだのが最初です。 Q.サッカーチームにはすぐに入りましたか? 高松選手:家族といくつかのチームを訪ね、2年生で正式に入団しました。しかし、チームメイトとのコミュニケーションで悩み、プレーでもうまくいかないことが続きました。 Q.サッカーチーム「フトゥーロ」との出会いは? 高松選手:小学校時代にお世話になったフットサルチームのコーチから教えてもらいました。中学校入学後、フトゥーロの練習に参加して同じような境遇の仲間がいることを 知りました。コーチも自分のことをよくわかってくれて、サッカーがさらに楽しいと思えるようになりました。 母 高松直子(たかまつなおこ)さん:フトゥーロにお世話になってから、将吏の世界が広がったように思います。 就職先も、チームの先輩と同じような仕事がしたい、と決めました。 Q.就職してから何か変化はありましたか? 高松選手:学生時代は家族にユニフォーム代や会費を負担してもらっていましたが、今は給料から出しています。 また、フトゥーロで多くの仲間と関わることで、会社の人ともうまくコミュニケーションが取れています。今の自分は家族や仲間に支えられていますね。 Q.知的障害者サッカーのルールは? 利根川コーチ:競技ルールはFIFAのサッカールールとまったく同じですが、障害の程度によって時間やルールを少し変えて行われることもあります。 また、フトゥーロは市の社会人リーグにも参加しています。世界にはプロリーグで活躍する選手もいます。日本でもそのような日が来るといいですね。 Q.指導をする際に配慮していることはありますか? 大場コーチ:ボードなどを用いて具体的に説明をするようにしています。また、挨拶をする、時間をしっかりと守る、 など社会人として当然のことは大切にするよう求めています。 Q.コーチから見た高松選手は? 利根川コーチ:途中交代でピッチから退いてもベンチで仲間を鼓舞する声を出せるチーム思いの選手です。 大場コーチ:失敗しても引きずらず、とにかくポジティブです。 Q.高松選手のこれからの夢は? 高松選手:憧れの本田圭佑(ほんだけいすけ)選手と同じ背番号4の日本代表のユニフォームを着てピッチに立つことです。 Q.南区の皆さんにメッセージをお願いします。 高松選手:やってみたいと思うことを言葉にしてみるといいかもしれません。そして、強い思いを持つこと。自分次第で変えることができると思います。 利根川コーチ:障害があってもいろいろなことにチャレンジしてほしいです。うまくいかなくてふさぎ込んでしまうこともあるかもしれませんが、 必ず支えてくれる人がいますよ。また、地域でもスポーツをしたいと思う子がいるならば受け入れてほしいですね。 ●横浜F・マリノス フトゥーロ  Jリーグ初の知的障害者サッカーチームとして2004年に発足。横浜ラポール、横浜市スポーツ協会と協力して運営されており、 中学生から50代まで100人を超える選手で活動しています。 問合せ F・マリノススポーツクラブ  電話 285-0675  FAX 285-0688 ●障害者スポーツに興味のある人は ・横浜ラポール/ラポール上大岡 障害者のスポーツ・文化・レクリエーション振興の中核拠点施設です。 障害のある人に配慮された設備のほか、各種教室・イベントを開催しています。  問合せ 横浜ラポール 電話 475-2001 FAX 475-2053  問合せ ラポール上大岡 電話 840-2151 FAX 840-2157 ・南スポーツセンター ボッチャなどのインクルーシブスポーツの用具貸出しやイベントを開催しています。  電話 743-6341 FAX 743-6519 ●僕の葛藤・挑戦 歩んできた道 〜令和6年度南区障害理解に関する普及啓発講演会〜  市内出身の車いすバスケットボール選手で、東京パラリンピック銀メダリストの古澤拓也(ふるさわたくや)さん(WOWOW(ワウワウ)/神奈川VANGUARDS(ヴァンガーズ)) による講演会です。 日時:12月4日(水)14時〜16時(開場:13時30分) 場所:みなみん(南公会堂) 定員:400人(先着順) 申込み:11月11日から申込みフォームで障害者支援担当へ ※申込みフォームでの申込みが難しい場合は電話またはFAXでお問い合わせください。 神奈川VANGUARDS 申込みフォーム ●同時開催 みんなのみなみ わくわく展示・販売会 区内の障害福祉事業所などで制作した作品を展示・販売します。 日時:12月4日(水)11時〜14時 場所:区役所1階 問合せ 障害者支援担当  電話 341-1141  FAX 341-1144 みなみ掲示板 ●申込みの必要事項は、(行事名・〒住所・氏名(フリガナ)・電話番号・往復はがきは返信先)を記入 ●費用が無記載の場合は無料 ●【こども】のマークは、おおむね15歳以下が対象 ●区役所への郵送は「〒232-0024浦舟町2-33」、そのほかは各施設へ ●原則として、今月11日以降のお知らせを掲載 フォト通信 〜南の風はあったかい〜 区内のイベントなどの様子をご覧になれます。 子ども・子育て 地域子育て支援拠点はぐはぐの樹 双子・三つ子の会 双子・三つ子の保護者同士で、あるある話や情報交換をしましょう。 ●11月16日(土)13時30分〜14時30分 ●乳幼児の双子・三つ子の保護者、多胎児妊娠中の人と家族 申込み 当日直接施設へ 管理栄養士相談 離乳食の進め方や好き嫌いへの対応などお子さんの食事に関することを経験豊かな管理栄養士に相談(約20分)できます。 ●11月29日(金)10時15分〜11時45分 ●乳幼児を子育て中の人、4人(先着順) 申込み 11月13日から電話または直接施設へ はぐミーティング 子育て施策やはぐはぐの樹がもっとこうなったらいいな!を気軽におしゃべりする会です。見守り保育あり ●12月5日(木)10時15分〜11時30分 ●子育て中の人・子育てに関心がある人、4人(先着順) 申込み 11月14日から電話または直接施設へ 問合せ 地域子育て支援拠点はぐはぐの樹 交流スペース(弘明寺町158 カルムT 2階) 電話・FAX 715-3728 (休館:日・月・祝休日、月曜日が祝休日の翌日火曜) はぐはぐの樹ウェブページ イベント 第44回ボイス・オブ・ユース(青少年の主張)〜作文に込めた青少年の素直な気持ちを聴いてみませんか?〜 入選作文の朗読と横浜市立共進中学校吹奏楽部の演奏があります。 ●12月1日(日)13時から(開場:12時30分)●みなみん(南公会堂)●500人(先着順) 申込み 当日直接会場へ 問合せ 南区青少年指導員協議会(区民活動推進係内) 電話 341‐1238 FAX 341‐1240 世界糖尿病デー in 南区 糖尿病予防のための展示「糖尿病を知ろう」と、推定野菜摂取量・口腔(こうくう)内細菌・血圧測定等を行います。 ●11月11日(月)10時〜12時 ●区役所1階 申込み 当日直接会場へ 問合せ 健康づくり係  電話 341-1185 FAX 341-1189 測定イメージ図 第2回みなみ桜まつり2025参加者募集  みなみ桜まつりを一緒に盛り上げよう! 大きな絵どうろうを作ろう! 大きな和紙に絵を描いて、桜まつり会場(蒔田公園)内に絵どうろうを飾りませんか。 ●区内在住・在勤・在学者 ●125cm×84cm、125cm×35cmの和紙各2枚を配布 ●提出期限:7年2月28日 申込み・問合せ 11月15日〜12月13日に直接、区民活動推進係(6階61番)へ 電話 341-1238 FAX 341-1240 区民ステージ出演者 ●7年3月22日(土)または23日(日)●区内在住・在勤・在学者または区内で活動している団体、8団体程度(抽選)※1団体15分以内、準備撤収込み 申込み・問合せ 11月29日までにウェブページまたは直接、地域力推進担当(6階63番)へ 電話 341-1239 FAX 341-1240 模擬店・バザー出店者 ●7年3月22日(土)14時〜19時・23日(日)10時〜15時※詳しくは募集要項(ウェブページまたは区民活動推進係(6階61番)で配布)をご確認ください。 申込み・問合せ 11月29日(必着)までに出店計画書を区民活動推進係へ 電話 341-1238 FAX 341-1240 ウェブページ みなみ桜まつり2025 検索 連続講座「地域づくり大学校・寺子屋みなみ〜地域活動ENJOY!トライアル〜」  地元で何かやりたい、仲間と一緒に活動したい人を対象にした講座です。講座内でボランティアの体験もできます。 @「地域で活動するときに知っておきたいこと」A「活動者から学ぶ」B「仲間と一緒に楽しむイベントトライアル」C「はじめよう!自分らしく」 ●@12月7日A12月21日B7年1月11日C1月25日(すべて土曜日)、10時〜12時30分(全4回) ●@BC区役所7階A南区社会福祉協議会●区内在住・在勤・在学者で、仲間づくりや地元での活動に関心がある人、20人(抽選) ※保育あり。1歳以上の未就学児、5人(抽選) 申込み・問合せ 11月25日(必着)までに申込みフォームまたは郵送(必要事項、Eメールアドレス、保育の有無(子どもの氏名・生年月日・性別・配慮事項)、 参加動機、これから地元でやってみたいこと、やってみたいボランティアを記入)で地域力推進担当へ 電話 341-1239 FAX 341-1240 申込みフォーム 健康落語と笑いヨガ「笑って心のストレッチ」(自殺対策事業) 空巣家(あきすや)小(こ)どろさん(医師)による健康落語と大平 篤男(おおひらあつお)さん(ラフターヨガ認定講師)による笑いヨガ。 笑いの効果で心をリフレッシュしましょう。 ●12月16日(月)14時〜16時(開場:13時30分)●みなみん(南公会堂) ●500人(先着順)※要約筆記あり 申込み 当日直接会場へ 問合せ 障害者支援担当   電話 341-1142  FAX 341-1144 スポーツ・健康づくり レッツファジーテニス スポンジボールで行うテニスです。 ●12月1日(日)11時〜12時45分●永田地区センター 申込み 当日直接会場へ 問合せ 南区さわやかスポーツ普及委員会 電話 080-4654-5190 FAX 640-0024 フォークダンスをご一緒に 「一人踊り」を楽しみませんか?初めての人もどうぞ! ●11月16日(土)13時から●南スポーツセンター●区内在住・在勤・在学者●500円(会員は無料)●室内履き 申込み 当日直接会場へ 問合せ 南区体操協会・加藤 電話・FAX 741-4045 お知らせ オレンジリボン児童虐待防止パネル展 「子育てメッセージ」で作成したウォールアートや子どもの居場所の紹介パネルの展示 ●11月6日(水)〜15日(金)、9時〜17時●区役所1階 申込み 当日直接会場へ 問合せ こどもの権利擁護担当 電話 341-1251  FAX 341-1145 若者(おおむね15〜39歳)のための専門相談 不登校やひきこもり、人間関係の悩みなどの相談をよこはま東部ユースプラザの相談員がお受けします。 ●11月15日(金)、12月6日(金)、13時30分〜14時20分、14時30分〜15時20分、15時30分〜16時20分●区役所2階●おおむね15〜39歳の区民、各時間1組(先着順) ※家族・支援者・地域の人の相談も可能です。 申込み・問合せ 事前に電話、FAXまたはEメールでよこはま東部ユースプラザへ(空きがある場合は当日受付可) 電話 642-7001 FAX 642-7003 Eメール ypt@sodateage.net 令和7年南区新年賀詞交歓会  ●7年1月7日(火)11時から●南スポーツセンター●4,000円 申込み・問合せ 12月5日までに費用を添えて直接、庶務係(6階66番)へ 電話 341-1222  FAX 241-1151 施設から 中村地区センター 〒232-0033 中村町4-270 電話 251-0130 FAX 251-0133 休館日 第3月曜日 クリスマス&お正月を彩る2wayミニリース クリスマスにもお正月にもぴったりなミニリースを作ります。希望者はコサージュ作りもできます。 ●12月1日(日)10時〜12時●小学生以上、10人(先着順) ※小学生は保護者同伴●2,000円 申込み 11月12日9時30分から直接または10時から電話で施設へ 春まで楽しめる寄せ植え教室 季節のお花を使った寄せ植えの基礎とお手入れ方法も学べる初心者向けの講座です。 ●12月7日(土) 10時〜12時●成人、8人 (先着順)●3,000円 申込み 11月12日9時30分から直接または10時から電話で施設へ クラフトテープで作るサンタのメモクリップ 簡単でかわいいクリスマスの壁掛けを作りましょう。 ●12月14日(土)10時〜12時●5歳以上、10人(先着順)※小学3年生以下は保護者同伴●800円 申込み 11月12日9時30分から直接または10時から電話で施設へ 南地区センター 〒232-0006 南太田2-32-1 電話 741-8812 FAX 741-8813 休館日 第3月曜日 子育てママを応援!簡単、きれいに時短メイク 短時間できれいに整えられるメイクアップを学ぶ講座です。 ●12月10日(火)10時〜11時30分●小学生以下の子どもの母親、15人(先着順)※子どもは同席不可※保育あり(2歳〜6歳、300円/人) 申込み 11月11日9時30分から直接または14時から電話で施設へ クリスマスタオルケーキ タオルを使ってクリスマスの飾りを作ります。 ●11月24日(日)10時30分〜12時●5歳以上、30人(先着順)※小学2年生以下は保護者同伴●600円※高校生以下は300円 申込み 11月11日9時30分から直接または14時から電話で施設へ   こそだて広場 絵本の読み聞かせや手遊びなどでボランティアさんと楽しく遊びましょう。 ●11月15日(金)、12月6日(金)、10時30分〜11時30分●未就学児と保護者、各10組(先着順) 申込み 当日直接施設へ 永田地区センター 〒232-0076 永田台45-1 電話 714-9751 FAX 714-9752 休館日 第3月曜日 開館30周年記念 永田地区センターまつり 舞台発表・作品展示やリユースマーケット、ワークショップ、食品販売、健康測定、記念イベントなど ●11月24日(日)10時〜15時 申込み 当日直接施設へ クリスマスからお正月まで飾れるフラワーアレンジメント 華やかな手作りアレンジメントでお部屋を飾りましょう。 ●12月18日(水)10時30分〜12時●成人、10人(先着順) ●2,500円 申込み 11月11日9時30分から直接または13時から電話で施設へ     大人も子どもも楽しめるおはなし会〜クリスマスの物語〜 自分で読むのとは異なる「聴く楽しさ」を味わいませんか? ●12月22日(日)10時〜11時15分●30人(先着順)※未就学児は保護者同伴 申込み 11月12日9時30分から直接または13時から電話で施設へ※小学生は保護者による申込みが必要 大岡地区センター 〒232-0061 大岡1-14-1 電話 743-2411 FAX 743-6290 休館日 第3月曜日 公開講演会「音楽(聴きどころ)探訪―クリスマス曲も含めて」 (共催 放送大学神奈川学習センター) クラシック音楽の作曲者の思い、楽曲の味わい方、演奏や歌唱を聴くポイントを音楽に触れながらご案内します。 ●12月1日(日)13時30分〜15時30分●成人、50人(先着順) 申込み 11月12日から電話で放送大学神奈川学習センターへ(月曜・祝休日除く) 電話 710-1910  FAX 710-1914 Let’sウォーキング 北鎌倉から鶴岡(つるがおか)八幡宮へ 紅葉の鎌倉散策 円覚寺(えんがくじ)、東慶寺(とうけいじ)から源頼朝が鎌倉入りに使ったという亀ヶ谷坂(かめがやつざか)を巡るコースを散策します。 ●12月10日(火)【集合】9時45分:JR横須賀線北鎌倉駅、【解散】13時:鶴岡八幡宮●成人、25人(先着順)●300円 申込み 11月12日9時から直接または10時から電話で施設へ 新春フラワーアレンジメント お正月の華やかなフラワーアレンジメントを作り、新年に飾りましょう。 ●12月27日(金)10時〜11時30分●成人、16人(先着順)●2,000円 申込み 11月29日9時から直接または10時から電話で施設へ 永田台コミュニティハウス 〒232-0075 永田みなみ台6-1 電話・FAX 721-0730 休館日 火・金曜日、土日を除く祝日 サークル活動発表会 太鼓・太極拳・民舞・ダンス等の演技発表会や絵画等の作品展示、お茶席(11月17日のみ)を設けます。 ●演技発表会:11月17日(日)10時〜12時※お茶席は10時〜14時、作品展示:11月13日(水)〜21日(木)、 9時〜20時(13日は13時から) 申込み 当日直接施設へ パソコン相談 パソコンでお悩みの人、相談に応じます。 ●12月16日(月)13時〜14時30分●成人、4人(先着順)●500円※高齢者優先●Windows10以上のノートパソコン持参 申込み 随時。相談内容は事前に連絡ください。 おはなしの会【こども】 地域ボランティアグループ「かんがある」による絵本や紙芝居の読み聞かせ、工作、パネルシアターなど ●12月14日(土)14時〜14時30分●永田台小学校市民図書室●小学生以下、20人(先着順)※未就学児は保護者同伴 申込み 当日直接会場へ 別所コミュニティハウス 〒232-0064 別所3-4-1 電話・FAX 721-8050 休館日 第3月曜日 クリスマスオーナメント 卵の殻でかわいいツリー飾りを作ります。 ●12月7日(土)12時30分〜14時30分●12人(先着順)※小学3年生以下は保護者同伴●600円 申込み 11月13日9時30分から直接または11時から電話で施設へ いきいきキッズ【こども】 パネルシアターを使ったお話や歌、手遊びなど ●12月11日(水)10時〜11時30分●未就学児と保護者、7組(先着順) 申込み 当日直接施設へ 六ツ川一丁目コミュニティハウス 〒232-0066 六ツ川1-267-1 電話 721-8801 FAX 721-8812 休館日 第3月曜日 お正月鏡餅飾り 初めての人でも大丈夫。リボンを使ってお正月の鏡餅飾りを作りましょう。 ●12月6日(金)13時〜16時●成人、8人(先着順)●600円 申込み 11月11日から費用を添えて直接施設へ 初級パソコン教室 AI画像で立体カレンダーを作ろう。 ●12月13日(金)・20日(金)、13時30分〜15時30分(全2回)●16人(先着順)●500円 ●Windows10以上のノートパソコン持参 申込み 11月15日から費用を添えて直接施設へ 親子であそぼう!「おはなしの会」【こども】 わらべうたや絵本の読み聞かせ、手遊びなど ●11月20日(水)10時30分〜11時30分●未就学児と保護者、5組(先着順) 申込み 当日直接施設へ 浦舟コミュニティハウス 〒232-0024 浦舟町3-46・10階 電話 243-2496 FAX 243-2497 休館日 第3月曜日 手作りクリスマスリース作り クリスマスらしい豪華なリースを作ります。 ●11月29日(金)10時〜11時30分●成人、10人(先着順)●3,000円 申込み 11月11日10時から費用を添えて直接施設へ      セルフケアのためのメディカルハーブ メディカルハーブの基礎知識、生活への取り入れ方、ハーブティーの効果的な飲み方などを学びます。 ●12月7日・21日、7年1月11日・25日(すべて土曜日)、10時〜11時30分(全4回)●成人、10人(先着順)●2,500円 申込み 11月12日10時から費用を添えて直接施設へ 新春フラワーアレンジメント お正月用生花を使ったフラワーアレンジメントです。 ●12月27日(金)10時〜11時30分●成人、8人(先着順)●3,000円 申込み 11月12日10時から費用を添えて直接施設へ 睦コミュニティハウス 〒232-0041 睦町1-25 電話 741-9436 FAX 731-4853 休館日 第3月曜日 毛糸で作るクリスマスリース お好きな毛糸でリースを作ります。 ●11月29日(金)10時〜11時30分●15人(先着順)●500円 申込み 11月11日から費用を添えて直接施設へ      おやこであそぼう!むつみっこくらぶ【こども】 親子遊び、メインの遊び、お楽しみコーナーなど、0歳児から楽しく遊べます。 ●11月27日(水)10時30分〜11時30分●未就学児と保護者、10組(先着順) 申込み 当日直接施設へ 蒔田コミュニティハウス 〒232-0017 宿町3-57-1 電話 711-3377 FAX 711-2662 休館日 第3月曜日 スマホの基本とLINE体験教室 施設で用意したAndroid端末を使って、基本操作やLINEの文字入力などを体験します。 ●12月6日(金)14時〜16時●15人(抽選) 申込み 11月12日10時〜25日に直接施設へ さくらんぼひろば【こども】 絵本の読み聞かせや季節の遊びなど、みんなで楽しく遊びます。 ●11月28日(木)10時〜11時30分●未就学児と保護者、10組(先着順)  申込み 当日直接施設へ あかいくつ【こども】 親子が集まり交流するサロン。お友達づくりやイベント、楽しいおしゃべりなどの場です。 ●12月3日(火)10時〜11時30分●0歳〜未就園児と保護者●100円 申込み 当日直接施設へ 南寿荘 〒232-0006 南太田2-32-1 電話 741-8812 FAX 741-8813 休館日 第3月曜日 南寿荘サークル見学・体験会 ダンスや音楽、英会話など、南寿荘で活動中のサークルを見学または体験をしてみませんか。 ●11月〜7年2月※日時などの詳細は二次元コードからご覧ください。 ●60歳以上の市民(定員があるものは先着順) 申込み 施設で配布の申込書または電話で施設へ フォーラム南太田 〒232-0006 南太田1-7-20 電話 714-5911 FAX 714-5912 休館日 第3月曜日 シングル女性のための生活設計セミナー 「老後のためのお金と制度のはなし」 70〜80代を見据えたお金の話、知っておきたい福祉制度や相談先についての情報をお届けします。 ●12月7日(土)10時〜11時30分●シングル女性、20人(先着順) ※保育あり、免除制度あり(満2か月以上の未就学児、開催4日前までに要予約、有料、先着順)   申込み 11月11日から電話、ウェブページまたは直接施設へ 女性としごと応援デスク @キャリア・カウンセリング 仕事の探し方や今後の働き方などについての個別相談です。 ●12月14日(土)・27日(金) 、10時〜10時50分、11時〜11時50分、13時〜13時50分、14時〜14時50分 Aしごとと生活設計相談 お金まわりの情報を提供し、困りごとの解決に向けて一緒に考える個別相談です。 ●12月21日(土)、13時〜13時50分、14時〜14時50分、15時〜15時50分  ●@A女性、各時間1人(先着順) ※電話・オンライン相談も可 ※保育あり、免除制度あり(満2か月以上の未就学児、開催4日前までに要予約、有料、先着順) 申込み 11月11日から電話または直接施設へ こども植物園 〒232-0066 六ツ川3-122 電話 741-1015 FAX 742-7604 休館日 第3月曜日 こどもサイエンス講座「タネの超スゴイひみつ」【こども】 ●12月8日(日)13時30分〜15時30分●小・中学生、10組(抽選) ※小学生は保護者同伴●1,000円 申込み 11月21日(必着)までにウェブページ、FAX、はがき(必要事項、学年、保護者名を記入)または直接施設へ 果樹の剪定(せんてい)講座【カキ】 ●12月3日(火)10時〜12時●成人、14人(抽選)●1,000円 申込み 11月16日(必着)までにウェブページ、FAX、はがき(必要事項を記入)または直接施設へ ばらを愉(たの)しむ〜大苗(はまみらい)の植付け〜 ●12月22日(日)9時30分〜11時30分●成人、10人(抽選)●3,500円 申込み 12月5日(必着)までにウェブページ、FAX、はがき(必要事項を記入)または直接施設へ 永田みなみ台公園こどもログハウス 〒232-0075 永田みなみ台4 電話・FAX 742-1169 休館日 第3火曜日 ログの窓に絵をかこう 【こども】 ログハウスの窓にお絵かきしよう。 ●11月17日(日)10時30分〜12時●80人(先着順) ※未就学児は保護者同伴 申込み 当日直接施設へ 折り紙で遊ぼう【こども】 「しゅりけん」を折ります。 ●11月20日(水)15時〜16時●小学生以下、10人(先着順) ※未就学児は保護者同伴 申込み 当日直接施設へ おはなしおばあちゃんと遊びましょう 【こども】 おはなし会、読み聞かせ、手遊び、わらべ歌ほか ●12月5日(木)11時〜11時30分●未就学児と保護者、10組(先着順) 申込み 当日直接施設へ みなみ市民活動・多文化共生ラウンジ 〒232-0024 浦舟町3-46・10階 電話 232-9544 FAX 242-0897 休館日 第3月曜日 みんなの「わっ!」フェスタ〜みなみラウンジで世界を楽しもう!〜 市民活動団体や街の先生、多文化共生ボランティアによる体験コーナー、歌や踊り、世界の料理、アフリカン音楽の特別ステージなど ●11月17日(日)11時〜15時30分 申込み 当日直接施設へ ヨーロッパの文化を体験しよう!〜クリスマスのスイーツ〜 ウクライナ出身の講師から、クリスマスのスイーツ作りや文化を学びます。 ●12月14日(土)10時〜13時●浦舟コミュニティハウス●15人(先着順)●500円 申込み 11月12日10時から電話、Eメール、FAX(必要事項、年代を記入)または申込みフォームで施設へ Eメール minami-kouza@yoke.or.jp 吉野町市民プラザ 〒232-0014 吉野町5-26 電話 243-9261 FAX 243-9263 休館日 11月11日(月) 会議室利用者募集中! 小講演会や会議、研修のほか、音楽利用もできます。 ●定員:40人、ホワイトボード、スクリーン、プロジェクター、スピーカー利用可※一部有料 申込み 直接施設へ 清水ケ丘公園体育館 〒232-0007 清水ケ丘87-2 電話 243-4447 FAX 243-4497 休館日 11月5日(火) 防災スマイリングフェア2024 消防車両の展示や防火衣の試着、放水体験などで、防災について楽しく学びましょう。 ●11月24日(日)10時〜12時●公園内自由広場 申込み 当日直接施設へ 問合せ 清水ケ丘公園体育館または南消防署予防係(電話・FAX 253-0119) 南図書館 〒232-0067 弘明寺町265-1 電話 715-7200 FAX 715-7271 休館日 11月5日(火) 空き家対策講座 行政書士がわかりやすく解説します。 ●12月6日(金)講義:14時〜15時、個別相談:15時〜16時30分●成人、20人(先着順、個別相談は12人まで) 申込み 11月22日から電話または直接施設へ おはなし姫のおはなし会 本を見ないで語るストーリーテリングのおはなし会です。 ●11月24日(日)14時30分〜15時30分●5歳〜成人、20人(先着順) 申込み 11月12日から電話または直接施設へ 大人のための朗読の部屋 朗読グループ「NEXUS(ネクサス)」が短編小説などを朗読します。後半は朗読体験もあります。 ●11月23日(土・祝)14時〜16時●成人、30人(先着順) 申込み 当日直接施設へ 清水ケ公園屋内プール休館のお知らせ  施設の改修工事に伴い、屋内プールは10月1日から長期休館しています(休館期間は未定)。ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんが、ご理解・ご協力をお願いします。 問合せ 清水ケ丘公園 電話 243-4447  FAX 243-4497 福祉保健センターから 区役所会場のがん検診(予約制:有料) ■乳がん:40歳以上女性・2年度に1回  12月6日(金)午前  ●予約受付:11月11日〜26日、13時〜16時  ●40人(先着順) 申込み・問合せ (公財)神奈川県結核予防会  電話 251-2363 健康相談・教室(予約制) ■生活習慣改善相談/禁煙相談 11月20日(水)午前、12月4日(水)午前 ■歯と口の健康相談 12月2日(月)午前 ■食生活栄養・健康相談 11月28日(木)午後、12月2日(月)午前 ■子どもの食生活相談 12月2日(月)午後 ■離乳食教室(おおむね4〜8か月児の養育者)11月13日(水)、12月11日(水)、14時〜15時 12組(先着順) ※申込みフォームからお申し込みください。 ※各相談、教室とも区役所4階 健診会場 申込み・問合せ 健康づくり係  電話 341-1185  FAX 341-1189 ■アディクション家族教室  依存(アルコールなど)の問題で困っている家族のための教室です。  12月3日(火)14時〜16時  ●神奈川区役所 ※詳細はお問い合わせください。 申込み・問合せ 障害者支援担当  電話 341‐1142 FAX 341‐1144 ■乳幼児歯科相談(0歳〜未就学児)  11月13日(水)13時〜15時、12月11日(水)9時〜11時  ●区役所4階 健診会場 問合せ こども家庭係  電話 341-1148  FAX 341-1145