7月号 No.321 ここから南区版 5〜12ページ 南区マスコットキャラクター「みなっち」 南区の情報を発信中! 横浜市LINE公式アカウント X(旧Twitter) 市版とLink 夏休みは公園プールで泳ごう!  今年の夏も区内の身近な公園にある2つのプールがオープンします。元気に水遊びをして、暑い夏を乗り切りましょう! 弘明寺公園プール 電話・FAX:721-5948(期間中) 住所:弘明寺町265−1   アクセス:京浜急行本線 弘明寺駅 徒歩1分 中村公園プール 電話・FAX:261-3958(期間中) 住所:中村町4-269-2 アクセス:「浦舟町」バス停 徒歩5分 両プール共通 営業期間:7月13日(土)〜9月1日(日)<期間中無休> ● 水浴は終了時間の10分前までです。 ● 悪天候や水温・気温が低い場合はお休みをすることがあります。 ● バイク・車でのご来場はご遠慮ください。 ● お得な回数券もあります。 25mプール 営業時間:9時 18時 料金/1時間:100円 利用できる人:小学2年生以上 ※1年生以下の児童、幼児は原則として利用できません。  ただし水着着用の保護者(18歳以上)1人につき1人の利用ができます。 子ども用プール 営業時間:9時 16時 料金/1時間:60円 利用できる人:幼児 小学1年生 ※未就学児は、水着着用の保護者(18歳以上)1人につき2人まで利用ができます。 ※おむつが取れていない幼児は、専用のビニールプールをご利用ください。 夏休みイベント体験 ペッパーくんが南区にやってくる! 夏休み 親子「携帯電話分解」教室  人型ロボット「ペッパーくん」と一緒に、リサイクルの大切さを学びます。 実際に携帯電話を分解して、中にある貴重な金属資源「レアメタル」を見てみる体験教室です。 協力:ソフトバンク株式会社 「Pepper」はソフトバンクロボティクスの登録商標です。c SoftBank Robotics レアメタル発見!いろいろあるね 日時 8月10日(土)13時30分〜15時30分 場所 区役所7階 対象 区内在住・在学の小・中学生と保護者、30組(先着順) 申込み 7月11日9時から申込みフォーム、電話またはEメール(氏名・保護者氏名・住所・電話番号・Eメールアドレスを記入)で資源化推進担当へ 申込みフォーム 申込み・問合せ 資源化推進担当  電話 341-1236  FAX 341-1240 Eメール mn-shigen@city.yokohama.jp 南区明るい選挙映画会 アニメ映画「リメンバー・ミー」上映会 c 2024 Disney/Pixar 南区選挙マスコットキャラクター まねっきー  選挙の仕組みが楽しくわかる選挙PRと、映画「リメンバー・ミー」を無料で上映します。 「死者の国」を舞台に繰り広げられる家族の絆、愛と感動の物語で、夏にぴったりの親子で楽しめる作品です。 選挙啓発グッズ配布予定 日時 8月24日(土)14時〜16時15分頃(開場:13時30分) 場所 みなみん(南公会堂) 対象 区内在住・在勤・在学者、300人(先着順) ※小学生以下は保護者同伴 申込み 7月11日から申込みフォーム、電話、FAX(代表者氏名・電話番号・参加人数を記入)または直接、統計選挙係(6階65番)へ 申込みフォーム 申込み・問合せ 統計選挙係  電話 341-1227  FAX 241-1151 【南区役所】 〒232-0024 浦舟町2-33 電話 341-1212(代表) 受付時間:8時45分〜17時 月〜金曜日(休日・祝日・12月29日〜1月3日を除く) ※昼の時間帯はお待たせする時間が長くなる場合があります。詳しくは職員にお尋ねください。 第2・4土曜日(9時〜12時開庁)は、戸籍課・保険年金課・こども家庭支援課で一部業務を行っています。 南区のいま(2024年6月1日現在) 区の人口 199,663人 世帯数 109,317世帯 〈編集・発行〉南区役所広報相談係 電話 341-1112 FAX 341-1241 Eメール mn-kouhou@city.yokohama.jp ●紙面中、電話番号に市外局番のない場合、市外局番は「045」です。 広報区版をスマホで読めます みなみPick up! 夏が来た!水の事故に気をつけよう! 問合せ 南消防署 予防係  電話・FAX 253-0119  夏は川や海、プールなど、レジャーの機会が増える季節です。夏ならではの楽しみがある反面、危険も多く潜んでいます。 水辺の危険をしっかりと認識し、楽しい夏を過ごしましょう! 川の危険 ★急な増水に注意  安全と思われる場所でも、上流で雨が降ると急な増水が起こる危険があります。川の上流の天気に注意しましょう。 海の危険 ★天候の変化に注意 天候により危険度は大きく変化します。荒れている海には近づかないよう、事前に天気予報を確認しましょう。 ★海にいる危険な生物に注意 クラゲなどに刺された場合は、速やかに海から上がり、応急手当をしましょう。痛みが引かない場合は、医療機関を受診してください。 プールの危険 ★遊具の陰に注意  子どもが遊具の陰に潜ってしまい、そのまま溺れてしまう事故が発生しています。子どもから目を離さないようにしましょう。 命を守るポイント ●立入禁止区域に入らない。 ●お酒を飲んだときや、体調不良時は入らない。 ●子どもから目を離さない。 ●ライフジャケットを着用する。 溺れている人を発見したら 自分の安全を確保したうえで、 ・大きな声で呼びかける。(溺れている人を落ち着かせる。目を離さない) ・周囲の人を集める。(1人で助けようとしない) ・ペットボトルなどの浮力のあるものを投入する。 ・119番(消防)、118番(海上保安庁)、110番(警察)に通報する。 みなみPick up! 自転車のルールを守りましょう! 問合せ 地域活動係  電話 341-1235  FAX 341-1240  道路交通法上、自転車は軽車両と位置づけられています。改めて自転車ルールを確認し、交通事故を防止しましょう。 「自転車安全利用五則」を守り、安全に通行することを心掛けましょう!  改正道路交通法(5年4月1日施行)により、「自転車の運転者は、乗車用ヘルメットをかぶるよう努めなければならない」となりました。 自転車乗車中の死亡事故は、致命傷の7割が頭部への損傷です。命を守るためにも、ヘルメットをかぶりましょう。 1.車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先 2.交差点では信号と一時停止を守って、安全確認 3.夜間はライトを点灯 4.飲酒運転は禁止 5.ヘルメットを着用 連載 第13回 今月の「みなみのおすすメシ」 横浜市南区 おすすメシ 検索 ※掲載内容は発行当時の情報です。 問合せ 企画調整係 電話 341-1232 FAX 341-1240  区民の皆さんから、あったかいエピソードとともに推薦され決定した31店舗の「みなみのおすすメシ」をご紹介します。  区内のすてきな飲食店にぜひ足を運んでみてください。 北京(ぺきん) 名物のサンマー麺は、野菜たっぷりで満腹感のある一品です。2階ではお食事と一緒にカラオケもお楽しみいただけます。 テイクアウトや年末限定のおせちもお気軽にご利用ください。 寄せられたおすすめエピソード ●やっと出合えたサンマー麺の町中華!昔から変わらないさっぱりした味で、特にチャーシューがおいしいです。 ●天津丼のあんが素晴らしい。母に買ってきて!とせがまれます。 サンマー麺 700円 住所 万世町2-38 営業時間 10時30分〜22時 定休日 水曜日 電話番号 252-8809 アクセス 市営地下鉄ブルーライン 阪東橋駅 徒歩6分 広島風お好み焼 ぐぁんばる亭(てい) クレープ状の生地にキャベツやお肉、焼きそばなどを蒸し焼きにした広島風お好み焼が自慢のお店です(今年で創業38年!)。 週替わりのメニューやさまざまな種類のお酒もご用意してお待ちしています。 寄せられたおすすめエピソード ●ここでしか食べられない味!初めて来店してからずっととりこです。 ●大人数で来店してもスタッフの皆さんの対応が良く、アットホームでした。もちろん広島風のお好み焼もおいしいです。 お好み焼のスペシャルそば入り 1,400円 住所 通町4-115 営業時間 11時〜14時30分/17時〜21時 定休日 水・木曜日 電話番号 742-8989 アクセス 市営地下鉄ブルーライン 弘明寺駅 徒歩1分 みなみPick up! バスに乗ってお出掛けしませんか? 生活交通バス路線の制度に関すること 問合せ 都市整備局都市交通課  電話 671-3800  FAX 663-3415 ダイヤなどの運行に関すること 問合せ 神奈川中央交通株式会社舞岡営業所  電話 822-6121  皆さんは普段のお出掛けでバスを使っていますか?  雨の日や暑い日も、坂がある道も、バスに乗れば楽に移動することができます。  バスに乗って、いつもと違う道のりで出掛けてみませんか。 運賃 大人220円 小児110円(現金)50円(ICカード) 「生活交通バス路線」とは?  生活の利便性を確保するため、横浜市からバス事業者に補助金を交付し、運行を維持しているバス路線です。  区内には11系統と60系統の2路線が走っています。バスの運行は利用者の皆さんによって支えられています。 今あるバスを未来につなげるためにも、お出掛けの際はぜひバスをご利用ください。 神奈川中央交通 11系統  保土ヶ谷駅東口-井土ヶ谷駅前-蒔田駅前-唐沢-港の見える丘公園前-桜木町駅前 神奈川中央交通 60系統  磯子駅前-磯子台-笹堀-弘明寺-蒔田駅前-磯子駅前(循環) 清水ケ丘公園:ドラマロケ地でもおなじみ「見晴らしの丘」まで歩いて行けます。 唐沢公園:みなとみらい地区が一望できる坂の上にある公園も、バスを降りて徒歩1分! 弘明寺商店街:バス停から歩いてすぐの商店街で、お買い物をしてカフェでひと休みできます。 各バス停の時刻表:神奈川中央交通のウェブページ 運行状況・接近情報:同ウェブページからリンク みなみPick up! あなたがおすすめする、南区ゆかりの「おいしいお土産」を教えてください! 問合せ 企画調整係  電話 341-1232  FAX 341-1240  区民の皆さんから、区内のおすすめのおいしい食べ物・飲み物とそれにまつわるエピソードを大募集します!  区内には、地元で愛され親しまれているすてきなお店や、おいしいものがたくさんあります。 あなたが「気の合う仲間」「家族や親戚」「自分自身」にあげたいおすすめの逸品はなんですか? 日常のちょっとほっこりした時や、大切なだれかと過ごした時などのエピソードとともに教えてください。 いただいた商品の中から、南区らしいエピソードを持つ「お土産」を【みなみやげ】として認定します。あなたのご参加をお待ちしています! 11月30日まで受付中 対象:区内の持って帰れる飲食物 参加方法:(1)ウェブページ (2)専用はがき(チラシに掲載) ※チラシは、区役所、地区センター、地域ケアプラザ、コミュニティハウスなどに配架しています。 ご希望いただいた人の中から、抽選で20人にQUOカードPayまたはQUOカード500円分をプレゼント! ※当選者の発表は発送をもってかえさせていただきます。 みなみやげ 検索 ●発表は7年6月頃を予定しています。●詳細は、みなみやげウェブページをご覧ください。 地域防災の要「消防団」を知っていますか? 問合せ 南消防署 消防団係  電話・FAX 253-0119  普段は、仕事をしたり学校に通いながら、いざというときには地域のために活躍する人たちです。 災害時の活動はもちろん、災害時以外には地域の防災訓練や、救命講習での指導を行うなど、地域防災力の向上に欠かせない存在です。 団員募集 ●18歳〜70歳までの、健康な区内在住・在勤・在学者 ●外国籍の人も入団可能(一定の条件あり)  多言語での広報 訓練の様子 ▲詳しくはこちら 家庭防災員制度とは 問合せ 南消防署 予防係  電話・FAX 253-0119  防火防災に関して必要な知識および技術を身につけ、自助から始まり地域防災の担い手にもつなげる研修制度です。あなたも家庭防災員になってみませんか。 家庭防災員研修 防火・防災や救命処置など、災害から身を守るための知識や技術を学べます。研修受講者には、市長名の「修了証」を交付します。 6年度研修内容 防火・地震・風水害研修、スキルアップ研修、災害図上訓練(DIG)、救急研修  DIG(ディグ)とは?:自然災害が発生した場合を想定し、地域で予想される被害や、避難場所などを地図に書き込みながらゲーム感覚で防災について学ぶ訓練のことです。 ▲研修日程や研修の申込みはこちら 特集1 食中毒から家族を守ろう〜横総生からのメッセージ〜 問合せ 食品衛生係  電話 341-1191  FAX 341-1189   気温が上がると、細菌が増殖しやすくなるため、食中毒のリスクが高まります。食中毒予防の「基本の基」を知り、安全な食生活を送りましょう。  区内の市立横浜総合高等学校が取り組む「地域活性化プロジェクト」で、生徒の皆さんに食中毒予防についてのポスターを作成してもらいました。 ウェブページにもたくさんの作品を掲載していますので、ぜひご覧ください。 こちら 制作:横浜市立横浜総合高校の生徒たち  食中毒事件のうち、飲食店での発生は約50%、家庭での発生は約15%で、合わせて過半数を占めます。  食品衛生を正しく理解し、ご自身や家族の健康を守りましょう。 家庭での食中毒予防について 食の安全ヨコハマWEB 過去5年間の食中毒発生状況(厚生労働省「過去の食中毒発生状況」2018−2022年データより) 飲食店50% 家庭15% その他(学校、旅館、販売店など)13% 不明22% どうやって予防する? 家庭で: ・トイレに行ったあと、おむつ交換をしたあとなど、必ず手を洗ってから調理をしましょう。 ・調理したカレー等の料理は、鍋のまま常温に置かず、小分けにして冷蔵庫で保管しましょう。 ・生の肉、魚等を冷蔵庫で保管する際は、肉汁などがほかの食材に触れないようビニール袋で保管しましょう。 飲食店で: ・生肉には、食中毒菌が付着していることがあります。(鶏:カンピロバクター、豚肉:サルモネラ属菌、牛肉:病原性大腸菌など)  「新鮮だから生でも安心」とは言えません。加熱不十分な肉類(鳥刺し、中心部まで火の通っていないハンバーグ等)は食べないようにしましょう。 日常から気を付けよう 特集2 電話でお金の話が出たら、それは詐欺! 問合せ 地域活動係  電話 341-1235  FAX 341-1240  昨年1月から12月までの区内の特殊詐欺の被害件数は39件で、被害総額が6千万円を超えています。  今年もすでに13件も発生しており、4千万円を超える被害が出ています(5月末暫定値)。  ますます複雑化・巧妙化する特殊詐欺。被害に遭った人のほとんどが、被害に遭う前は「自分は大丈夫」と思っていたそうです。  「電話でお金の話」は聞かないことが大切です。 電話でこのような話があったら  特殊詐欺の犯人は、相手を慌てさせ、誰にも相談させずに、お金をだまし取る手口を使います。  お金の話が出たら、慌てず、電話を切って、まずは家族や警察(110番)に相談しましょう。 「母さんたいへんだ急ぎの金が必要だ!」 「未払いの請求がありますよ」 「こちら役所・警察・銀行です」 「誰にも内緒で」 「お得な話ですよ」 「還付金がありますよ」 「キャッシュカードを用意して」 「コンビニで電子マネーを買って」 パソコンに警告 →まずは相談 おすすめの予防策 留守番電話を設定する  在宅時でも常に留守番電話を設定し、冷静に電話の相手を確認してから受話器を取りましょう。  犯人は声が録音されるのを嫌い、電話を切ります。 地域の茶話会やサロンで、特殊詐欺の防止対策についてお話します。 希望がありましたら、ご連絡ください! 南警察署 電話・FAX:742-0110 みなみ掲示板 ●申込みの必要事項は、(行事名・〒住所・氏名(フリガナ)・電話番号・往復はがきは返信先)を記入 ●費用が無記載の場合は無料 ●【こども】のマークは、おおむね15歳以下が対象 ●区役所への郵送は「〒232-0024浦舟町2-33」、そのほかは各施設へ ●原則として、今月11日以降のお知らせを掲載 フォト通信 〜南の風はあったかい〜 区内のイベントなどの様子をご覧になれます。 子ども・子育て 地域子育て支援拠点はぐはぐの樹 こどもの歯の個別相談 歯科衛生士に歯みがきなどの個別相談ができます。1組15分程度。 ●7月31日(水)10時〜11時40分●はぐはぐの樹利用者、15人(先着順) 申込み 7月11日9時30分から電話または直接施設へ  おしゃべりサロン発達・療育 発達や療育、集団生活の心配ごとをアドバイザーと話します。見守り保育あり。 ●8月1日(木)10時15分〜11時30分●未就学児の保護者、4人(先着順) 申込み 7月12日9時30分から電話または直接施設へ プレママ会 出産・子育ての準備に先輩ママパパの体験談を聞き情報交換をしませんか。希望者は沐浴(もくよく)の練習(お湯無し)ができます。 ●8月3日(土)14時〜15時15分 ●第1子妊娠中の人、4人(先着順) 申込み 7月20日9時30分から電話または直接施設へ 問合せ 地域子育て支援拠点はぐはぐの樹 交流スペース 〒232-0067 弘明寺町158 カルムT 2階 電話・FAX 715-3728 (休館:日・月・祝休日、月曜日が祝休日の翌日火曜) ▲はぐはぐの樹ウェブページ お知らせ 若者(おおむね15〜39歳)のための専門相談 不登校やひきこもり、人間関係の悩みなどの相談をよこはま東部ユースプラザの相談員がお受けします。 ●7月19日(金)、8月2日(金)、13時30分〜14時20分、14時30分〜15時20分、15時30分〜16時20分 ●区役所2階 ●おおむね15〜39歳の区民、各時間1組(先着順)※家族・支援者・地域の人の相談も可能です。 申込み・問合せ 事前に電話、FAXまたはEメールでよこはま東部ユースプラザへ(空きがある場合は当日受付可) 電話 642-7001 FAX 642-7003 Eメール ypt@sodateage.net 第44回ボイス・オブ・ユース(青少年の主張)作文募集 ボイス・オブ・ユース(青少年の主張)の作文を募集します。入選作文は12月1日(日)にみなみん(南公会堂)で行われる「ボイス・オブ・ユース」で表彰します。 応募者全員に記念品を贈呈します。 ●テーマ:@大人になった自分への手紙A私の好きな南区(人・場所など)Bルールとマナーについて(スマホ・ゲーム・酒・たばこ・薬物など)C自由課題 ●区内在住・在学の小学3年生〜20歳 申込み・問合せ 8月27日(必着)までにテーマを1つ選び、専用の原稿用紙(区民活動推進係(6階61番)で配布または区ウェブページから印刷)に、 テーマ・氏名(ふりがな)・学校名・学年・クラスを記入し、郵送または直接、区民活動推進係へ※応募作品は返却しません。 電話 341-1238  FAX 341-1240 南区ボイスオブユース 検索 スポーツ・健康づくり 南区インディアカ納涼交流大会 種目 男子の部、女子の部 ●8月4日(日)9時〜17時●南スポーツセンター●中学生以上の区内在住・在勤者で構成されたチーム●4,500円/チーム 申込み・問合せ 7月25日までに電話で南区インディアカ協会事務局・村田へ  電話・FAX 731-9749 南区民ソフトテニス大会 ダブルス(一般男子の部・シニア男女45歳以上の部・シニア男女55歳以上の部・シニア男女65歳以上の部) ●7月27日(土)9時〜17時 ●清水ケ丘公園 ●区内在住・在勤者、区内を拠点とするクラブの在籍者 ●2,000円/ペア(高校生:1,000円/ペア) 申込み・問合せ 7月21日までに電話またはEメールで南区ソフトテニス協会・中川へ 電話 090-4430-7727 Eメール nakagawahokenajt@gmail.com 文化・芸術 南区文化祭参加団体募集 創作作品展、区民ステージ、フラ★フェスタに出品・出演する団体を募集します。 @区民創作作品展:絵画・書・工芸・写真・茶道などAフラ★フェスタ:フラダンス・ハワイアン音楽(ウクレレ等)B区民ステージ:舞踊・ダンス・演奏など ●開催日:@11月2日(土)〜4日(月・休)、10時〜16時(予定)A11月2日(土)11時30分〜16時(予定)B11月4日(月・休)11時30分〜16時(予定) ●@区役所1階ほか、ABみなみん(南公会堂) ●参加可能団体:次の条件をすべて満たす団体。文化祭の企画・運営を行い、会議に出席できる団体 区内を拠点に活動している団体※詳細は募集要項をご覧ください。応募者多数の場合は抽選。 ●5,000円/団体 申込み・問合せ 7月31日(必着)までに、申込書(地区センター、コミュニティハウス、区民活動推進係(6階61番)で配布または区ウェブページから印刷)をFAX、 郵送、申込みフォームまたは直接、区民活動推進係へ 電話 341-1238  FAX 341-1240 南区文化祭 検索 施設から 大岡地区センター 〒232-0061 大岡1-14-1 電話 743-2411 FAX 743-6290 休館日 7月16日(火) 夏休みこども企画 「めざせ名人!こども将棋教室」【こども】 考える力が身に付く将棋を楽しく始めてみませんか。 ●8月1日(木)・2日(金)、13時30分〜15時(全2回) ●小・中学生、15人(先着順) 申込み 7月11日9時から直接または10時から電話で施設へ 夏休みこども企画 「風に向かって走る風力車」【こども】 科学を学びながら、風に向かって走る風力車をペットボトルで作ります。 ●8月4日(日)10時〜12時 ●小・中学生、15人(先着順)※小学3年生以下は保護者同伴 ●400円 申込み 7月14日9時から直接または10時から電話で施設へ 夏休みこども企画「歴史教室 勾玉(まがたま)づくり」【こども】 市内の遺跡のお話と古代人の装身具「勾玉」をやすりで削って作ります。 ●8月6日(火)10時〜12時 ●小・中学生、15人(先着順)※小学3年生以下は保護者同伴 ●500円 申込み 7月15日9時から直接または10時から電話で施設へ    パソコン・スマホ相談会 使い方が分からない、もっと便利な 使い方を知りたいなど、スタッフが相談に応じます。 ●7月21日(日)13時30分〜15時30分 ●成人、10人(先着順) ●500円 ●相談希望のパソコン・スマホ持参 申込み 当日14時までに直接施設へ 永田地区センター 〒232-0076 永田台45-1 電話 714-9751 FAX 714-9752 休館日 7月16日(火) 夏休みに親子で学ぼう!上手なおこづかいの使い方講座 【こども】 ゲーム形式で親子一緒に楽しみながら学べます。貯金箱作りのお土産付き。 ●7月28日(日)10時〜11時30分 ●小学生と保護者、12組(先着順) 申込み 7月11日9時30分から直接または13時から電話で施設へ※保護者による申込みが必要 〜地区センSDGs〜こども教室 現役東大生と科学実験体験会 【こども】 現役東大生と一緒に水質改善、浄化の実験を通じ、SDGsに対する理解を深めましょう!実験教材のお土産付き。 ●8月11日(日)10時〜12時 ●小・中学生、20人(先着順)※小学2年生以下は保護者同伴 ●500円 申込み 7月12日9時30分から直接または13時から電話で施設へ※小学生は保護者による申込みが必要 写経の時間〜和室開放日〜 和室を開放し写経セットを用意しています。気軽にお越しください。 ●7月24日(水)、8月28日(水)、13時30分〜17時※出入り自由ですが、席は10席までです。 ●成人 ●各300円 申込み 当日直接施設へ 永田地区センターおもちゃ病院 おもちゃ修理専門(ハイテクおもちゃを除く)の病院を開いています。 ●7月27日(土)10時〜11時30分 ●10人(先着順) ●300円以上の部品代がかかる場合は事前に相談して負担いただくことがあります。 申込み 当日直接施設へ(開催日以外でも受付可) みなみ区民DAY開催決定! 横浜FCホームゲームへ先着1,000人をご招待、ご優待! 明治安田J2リーグ 第28節 横浜FC vs 徳島ヴォルティス 日時 8月24日(土)18時キックオフ  一般開場:16時(予定) チケット 【販売日】8月2日(金)13時から 【価格】高校生以下:無料、大人:1,500円 会場 ニッパツ三ツ沢球技場(神奈川区三ツ沢西町3-1) 対象 区内在住・在勤・在学(在園)者と家族 席種 バックホームエンド指定席、ホームゴール裏指定席 ※席種は変更になる可能性があります。 申込み 二次元コードまたはURLから URL https://www.yokohamafc.com/ticket/240824minami/ ●区民限定体験イベント 試合当日の区民限定体験イベントに参加できるチャンス! ※体験イベントは、抽選に申し込み、当選した人のみ参加できます。 問合せ 横浜FC  電話 443-6592  FAX 443-6593 問合せ 区民活動推進係  電話 341-1237  FAX 341-1240 ▲申込みフォーム 中村地区センター 〒232-0033 中村町4-270 電話 251-0130 FAX 251-0133 休館日 7月16日(火) ぜったいに役立つ!〜もしもの時の備え&クッキング【こども】 災害が起きたらどうするの?そんな時に役立つ豆知識を教えます!日頃の備えや包丁を使わない料理を学びましょう。 ●8月31日(土)10時〜12時30分 ●小学4年生〜中学生、12人(先着順) 申込み 7月12日9時30分から直接または10時から電話で施設へ みんな集まれ!こどもの3B体操教室【こども】 長縄、ボール、ストレッチ、オリジナルダンスなど音楽に合わせて楽しく元気に体を動かしましょう。 ●@8月21日(水)・28日(水)A8月23日(金)・30日(金)、15時〜16時(全2回) ●3歳〜6歳児と保護者、各8組(先着順) ●各1,000円 申込み 7月12日9時30分から直接または10時から電話で施設へ ペットボトルで空気砲を作ろう【こども】 資源活用に役立つ科学工作です。ペットボトルを使って空気砲を作り、的当てを体験しましょう。 ●8月17日(土)10時〜11時30分 ●小学生、15人(先着順) 申込み 7月12日9時30分から直接または10時から電話で施設へ 夏休み親子卓球教室【こども】 お子さんやお孫さんと卓球のラリーを楽しみましょう。卓球マシーンを使った練習も体験できます。ラケットの貸出しあり。 ●8月3日(土)・4日(日)、9時30分 11時30分(全2回) ●小・中学生と保護者、5組(先着順)※原則1組2人 ●300円/人 申込み 7月12日9時30分から直接または10時から電話で施設へ 南地区センター 〒232-0006 南太田2-32-1 電話 741-8812 FAX 741-8813 休館日 7月16日(火) エンジョイ!サマー・フェスタ 蒔田中学校吹奏楽部の演奏と鶴見エイサー潮風(うすかじ)の演舞で、夏をみんなで楽しみましょう。 ●7月13日(土)10時〜11時30分 ●80人(先着順)※未就学児は保護者同伴 ●上履き、靴袋 申込み 当日直接施設へ ビーズでかわいいアクセサリーを作りませんか!【こども】 色彩豊かなビーズを材料に、簡単な道具だけでかわいいアクセサリーを作ります。 ●7月27日(土)10時30分〜11時30分 ●5歳〜小学生、10人(先着順)※小学2年生以下は保護者同伴 ●300円/個(2個まで選択可) 申込み 7月11日9時30分から直接または14時から電話で施設へ   親子で学ぶ「おこづかい教室」【こども】 お金の歴史や役割、重要性を学び、お小遣いについて親子で考えます。 ●8月1日(木)10時〜11時30分 ●小学生と保護者、8組(先着順)※1組2人まで 申込み 7月11日9時30分から直接または14時から電話で施設へ 蒔田コミュニティハウス 〒232-0017 宿町3-57-1 電話 711-3377 FAX 711-2662 休館日 7月16日(火) さくらんぼひろば 【こども】 絵本の読み聞かせや季節の遊びなど、みんなで楽しく遊びます。 ●7月25日(木)10時〜11時30分 ●未就学児と保護者、10組(先着順)  申込み 当日直接施設へ 小咄(こばなし)教室 佐の槌藤助(さのづちとうすけ)さんに小ばなしや落語を習いましょう。 ●7月27日(土)18時〜20時 ●小学生以上、10人(先着順) 申込み 当日直接施設へ 永田台コミュニティハウス 〒232-0075 永田みなみ台6-1 電話・FAX 721-0730 休館日 火・金曜日、土日を除く祝日 おはなしの会 【こども】 地域ボランティアグループ「かんがある」による絵本や紙芝居の読み聞かせ、工作、パネルシアターなど ●7月13日(土)、8月10日(土)、14時〜14時30分 ●永田台小学校市民図書室 ●小学生以下、20人(先着順)※未就学児は保護者同伴 申込み 当日直接会場へ パソコン相談 パソコンでお悩みの人、相談に応じます。 ●8月19日(月)13時〜14時30分 ●成人、4人(先着順) ●500円※高齢者優先、Windows10以上のパソコンをお持ちください。 申込み 随時。相談内容は事前に連絡ください。 浦舟コミュニティハウス 〒232-0024 浦舟町3-46・10階 電話 243-2496 FAX 243-2497 休館日 7月16日(火) おひさまひろば 【こども】 季節の遊びや読み聞かせなど、お友達と楽しい時間を過ごしましょう。 ●7月18日(木)10時〜11時30分 ●未就園児と保護者、6組(先着順) 申込み 当日直接施設へ 別所コミュニティハウス 〒232-0064 別所3-4-1 電話・FAX 721-8050 休館日 7月16日(火) 空き瓶工作 【こども】 貝殻や毛糸などを貼り付けてランプを作ります。 ●8月11日(日)13時〜15時 ●小・中学生、10人(先着順)※小学3年以下は保護者同伴 ●500円 申込み 7月12日9時30分から直接または11時から電話で施設へ   SDGs ソーラーランタン工作 使用済みペットボトルにソーラーパネルとLEDを組み込みランタンを作ります。  ●8月25日(日)10時〜12時 ●20人(先着順)※小学3年生以下は保護者同伴 申込み 7月12日9時30分から直接または11時から電話で施設へ 六ツ川一丁目コミュニティハウス 〒232-0066 六ツ川1-267-1 電話 721-8801 FAX 721-8812 休館日 7月16日(火) サークル体験会 各種体操やウクレレ、詩吟、パソコン、英会話等、当施設で活動中のサークルを体験してみませんか。 ●日時などの詳細は二次元コードからご覧ください。※定員あり(先着順)。体験回数に制限はありません。 申込み 7月11日から電話または直接施設へ 親子であそぼう!「おはなしの会」【こども】 絵本の読み聞かせやわらべ歌、手遊びなど ●7月17日(水)10時30分〜11時30分 ●未就学児と保護者、5組(先着順) 申込み 当日直接施設へ 睦コミュニティハウス 〒232-0041 睦町1-25 電話 741-9436 FAX 731-4853 休館日 7月16日(火) 映画会『耳をすませば』(2022年、日本) 最悪な出会いの2人がそれぞれの夢を追いかける物語。主演:清野菜名(せいのなな)・松坂桃李(まつざかとおり) ●7月26日(金)10時〜12時 ●40人(先着順) 申込み 7月11日10時から直接施設へ 勾玉(まがたま)作りと古代の話 やすりを使って古代人の装身具「勾玉」を作ります。 ●8月17日(土)10時〜12時 ●小学生以上、15人(先着順)※小学3年生以下は保護者同伴 ●500円 申込み 7月11日10時から直接施設へ おやこであそぼう!むつみっこくらぶ 【こども】 親子遊び、メインの遊び、お楽しみコーナーなど、0歳児から楽しく遊べます。 ●7月24日(水)10時30分〜11時30分 ●未就学児と保護者、10組(先着順)  申込み 当日直接施設へ 清水ケ丘公園屋内プール 〒232-0007 清水ケ丘87-2 電話 243-2131 FAX 243-2206 休館日 第1月曜日 夏休み子ども短期水泳教室 【こども】 @幼児クラスA小学生クラス ●7月30日(火)〜8月2日(金)、8月6日(火)〜9日(金)、@8時45分〜9時30分、A9時30分〜10時30分(全4回) ●@年少〜年長、15人A小学生、23人(抽選) ●各4,000円 申込み 7月18日(必着)までに郵送(氏名・学年・住所・電話番号・参加希望クラス)または清水ケ丘公園屋内プール棟受付にて所定の用紙で申込み 南スポーツセンター 〒232-0061 大岡1-14-1 電話 743-6341 FAX 743-6519 休館日 7月16日(火) 金曜モーニング ベーシックな動きのエアロビクスのクラスです。 ●7月12日・19日・26日、8月2日・9日・23日・30日、9月6日・13日・20日・27日(すべて金曜日)、9時〜9時50分 ●16歳以上、各40人(先着順) ●各550円 申込み 当日8時45分から直接施設へ 清水ケ丘公園体育館 〒232-0007 清水ケ丘87-2 電話 243-4447 FAX 243-4497 休館日 第1月曜日 夏休み子どもバドミントン教室 【こども】  ●8月2日・9日・23日(すべて金曜日)、9時〜10時(全3回) ●小学生、30人(抽選) ●2,400円 申込み 7月23日までに郵送(氏名・学年・住所・電話番号・教室名を記入)または清水ケ丘公園体育館棟受付にて所定の用紙で申込み フォーラム南太田 〒232-0006 南太田1-7-20 電話 714-5911 FAX 714-5912 休館日 第3月曜日 女性としごと応援デスク @キャリア・カウンセリング 仕事の探し方や今後の働き方などについての個別相談です。 ●8月10日(土)・23日(金)、10時〜10時50分、11時〜11時50分、13時〜13時50分、14時〜14時50分 Aしごとと生活設計相談 生計を支えるお金まわりの情報を提供し、困りごとの解決に向けて一緒に考える個別相談です。 ●8月17日(土)、13時〜13時50分、14時〜14時50分、15時〜15時50分  ●@A女性、各時間1人(先着順) ※電話・オンライン相談も可 ※保育あり、免除制度あり(満2か月以上の未就学児、開催4日前までに要予約、有料、先着順) 申込み 7月11日から電話または直接施設へ 永田みなみ台公園こどもログハウス 〒232-0075 永田みなみ台4 電話・FAX 742-1169 休館日 第3火曜日 工作教室「ラミネートフィルムでオリジナル作品をつくろう!」【こども】 絵を描いたり折り紙を貼ったりして、壁飾り・チャームなどを作りましょう。 ●7月28日(日)10時〜12時 ●小学生以下、20人(先着順)※未就学児は保護者同伴 申込み 当日10時から直接施設へ       折り紙で遊ぼう 【こども】 「うちわ」を折ります。 ●7月17日(水)15時〜16時 ●小学生以下、10人(先着順)※未就学児は保護者同伴 申込み 当日直接施設へ こども植物園 〒232-0066 六ツ川3-122 電話 741-1015 FAX 742-7604 休館日 7月16日(火) 昆虫と植物展 昆虫標本と昆虫と植物の関係についてのパネル展示 ●7月19日(金)〜8月20日(火)、9時〜16時30分 申込み 当日直接施設へ 食虫植物展 さまざまな仕組みで虫を捕らえる食虫植物を解説とともに展示 ●8月2日(金)〜20日(火)、9時〜16時30分 申込み 当日直接施設へ 宿題お助け隊〜アイの生葉のたたき染め〜 【こども】            ●8月3日(土)、@10時〜11時A11時30分〜12時30分※@Aどちらか一方のみ申込み可 ●小学生と保護者、各10組(抽選) ●各500円/組 申込み 7月17日(必着)までにウェブページ、FAX、はがき、(必要事項・学年・保護者氏名を記入)または直接施設へ 食虫植物の不思議 【こども】 ●8月10日(土)10時〜12時 ●小・中学生、10組(抽選)※小学生は保護者同伴 ●1,000円/組 申込み 7月24日(必着)までにウェブページ、FAX、はがき、(必要事項・学年・保護者氏名を記入)または直接施設へ みなみ市民活動・多文化共生ラウンジ 〒232-0024 浦舟町3-46・10階 電話 232-9544 FAX 242-0897 休館日 第3月曜日 街の先生体験クラス 地域で活躍している街の先生による講座です。 @クワガタ博士になろう!A横浜大空襲と終戦直後のお話を聞く会 ●8月7日(水)、@10時〜11時A13時〜14時●@区内在住・在園・在学の5歳〜小学6年生※未就学児は保護者同伴 A区内在住・在勤・在学者●@A30人(先着順) 申込み 7月11日9時から電話、EメールまたはFAX(講座名・氏名・年代(未就学児は年齢、学生は学年)、 「在住・在園・在学・在勤」のいずれかを記入)で「街の先生体験クラス」担当へ Eメール minami-kouza@yoke.or.jp 南区ボランティアセンター 〒232-0024 浦舟町3-46・8階 電話 260-2531 FAX 251-3264 休館日 日曜・祝日 ボランティア活動者募集 ボランティア情報の案内をしています。ボランティアに関心がある人はご相談ください。 問合せ 直接施設へ 吉野町市民プラザ 〒232-0014 吉野町5-26 電話 243-9261 FAX 243-9263 休館日 7月1日(月) 令和7年度ウェルカムプラザ(優先利用・優先定期利用)受付開始 芸術・文化活動を応援する優先利用プランです。公演、展示、定期的な練習等に優先的にご利用いただけます。 ●対象期間:7年4月1日〜8年3月31日 ●受付開始:7月24日(水) ●優先利用(公演・作品展示):ホール、ギャラリー ●優先定期利用(練習・講座等):ホール、スタジオA、会議室※別途応募条件あり、詳細は施設までお問い合わせください。 申込み 直接施設へ 桂鷹治(かつらたかじ)・春風亭(しゅんぷうてい)かけ橋(はし)二人会 吉野町市民プラザでおなじみの若手2人による落語会です。 ●9月23日(月・休)14時から ●小学生以上、200人(先着順) ●一般:1,000円(10人以上は900円/人)、小・中・高校生:600円 申込み 7月17日10時からウェブページまたは直接施設へ 南図書館 〒232-0067 弘明寺町265-1 電話 715-7200 FAX 715-7271 休館日 7月16日(火) 図書館たんけん隊 【こども】 館内見学とお仕事体験です。 ●7月23日(火)、@10時〜11時45分A13時30分〜15時15分 ●@小学1・2年生A小学3〜6年生、各16人(先着順) 申込み 7月12日9時30分から申込みフォームで施設へ 作ってみよう紙芝居 自由な発想であなただけの紙芝居を作りましょう。最後は作った紙芝居を演じ合います。 ●7月25日(木)、8月8日(木)、13時30分〜16時45分(全2回) ●小学生以上、18人(先着順) 申込み 7月11日9時30分から電話または直接施設へ 中学生・高校生ボランティア体験 夏休みに図書館でボランティア体験をしてみませんか? ●7月30日(火)9時〜11時30分 ●中・高校生、5人(先着順) 申込み 7月17日10時から申込みフォームで施設へ 夏の夜のこわいおはなしの会 【こども】 ヒミツの入り口からくら〜い図書館へ。こわ〜いお話を聞いてひんやり。 ●8月15日(木)19時〜20時 ●小・中学生、15人(先着順) 申込み 8月6日9時30分から申込みフォームで施設へ 福祉保健センターから 健康相談・教室(予約制) ● 生活習慣改善相談/禁煙相談  7月17日(水)午前、8月7日(水)午前 ● 歯と口の健康相談  8月5日(月)午前 ● 食生活栄養・健康相談  7月18日(木)午後、8月5日(月)午前 ● 子どもの食生活相談  8月5日(月)午後 ●各相談、教室とも区役所4階 健診会場 ※電話・FAXからお申し込みください。 申込み・問合せ 健康づくり係  電話 341-1185 FAX 341-1189 ●アディクション家族教室  依存(アルコールなど)の問題で困っている家族のための教室です。  8月6日(火)14時〜16時 ●鶴見区役所1階 ※詳細はお問い合わせください。 申込み・問合せ 障害者支援担当 電話 341‐1142 FAX 341‐1144