No.310 港南区版  令和5年 8月号 6-7面 区役所からのお知らせ ●区役所への郵送は「〒233-0003 港南区港南4-2-10 港南区役所○○係」宛へ。 ●イベントなどは、中止・延期になる場合があります。参加の際には、事前にお問い合わせください。 食中毒に気を付けましょう!  気温や湿度が高くなる夏は、細菌による食中毒が多く発生する季節です。「食中毒予防の3原則」を守って、食中毒を予防しましょう。 (1)付けない ●手洗いは食中毒予防の基本です。調理前、トイレの後などは必ず手を洗いましょう。 [港南区では手洗いの動画を作成しました。動画で正しい手洗い方法を学び、日頃から実践しましょう。] ●生肉や生魚には、食中毒を起こすさまざまな細菌が付いていることが多いため、まな板を使い分けるなど、汚染を広げないように注意しましょう。 (2)増やさない  食中毒を起こす細菌は、25度から35度で急激に増殖します。生鮮食品や総菜などは、購入後、できるだけ早く冷蔵庫に入れ、早めに食べましょう。 余ったカレーなどは、必ず冷蔵庫に保管し、食べる前によく再加熱しましょう。 (3)やっつける  ほとんどの細菌やウイルスは、加熱によって死滅します。特に肉料理は、中心までよく加熱することが大事です。目安として、中心部を75度で1分以上加熱しましょう。 問合せ 区役所食品衛生係(電話:045-847-8444 ファクス:045-846-5981) 港南区ごみ削減行動目標が決定しました ■身近な環境行動をできることから無理せず ■プラスチックごみと食品ロスを削減しよう 温暖化対策やプラスチック対策、食品ロス削減を推進していくためには、一人ひとりがその重要性を理解し、できることから行動することが大切です。 身近な環境行動 ●冷蔵庫は開閉時間を短くしましょう。 ●温水洗浄便座のふたは閉めましょう。 ●近くで採れた食材を食べることで、運搬に係る二酸化炭素を抑えられます。 プラスチック対策への実践行動 ●使い捨てのスプーンやストローが必要ない場合は、辞退しましょう。 ●まだ使えるおもちゃなどは、リユースを検討しましょう。 ●マイボトル・マイバッグを利用して、使い捨て製品を減らしましょう。 食品ロス削減の実践行動 ●冷蔵庫を整理整頓する日を決めましょう。 ●購入時、すぐに食べるものは手前から取りましょう。 ●防災備蓄食品は一定量を保ちながら、消費と購入を繰り返して無駄なく保存しましょう。 問合せ 区役所資源化推進担当(電話:045-847-8398 ファクス:045-842-8193) 高齢者向け結核検診(胸部エックス線検査)  横浜市の結核患者は、約半数が70歳以上の高齢者です。  これは、結核患者の多かった昭和20年から30年代に感染した人が高齢期を迎えると、加齢や持病等で抵抗力が下がりがちになり、発病する人が多くいるためだと考えられています。  早期発見のためにも、年に1回は胸部エックス線検査を受けましょう。 高齢者にとって結核は、今も注意すべき感染症です 日時 8月31日木曜日9時30分から12時 会場 区役所3階 健診・検査フロア 対象 区内在住の65歳以上で、1年間胸部エックス線検査を受けていない人20人(先着) ※肺の疾患で通院中の人は受診できません 申込み 8月16日から電話 問合せ 区役所健康づくり係(電話:045-847-8438 ファクス:045-846-5981) こうなんファジーバレーボール大会  ファジーバレーボールは、直径30センチメートルほどの柔らかいボールを使うバレーボールです。港南区発祥のスポーツで、年齢を問わず気軽に楽しめます。 日時 10月22日日曜日9時から 会場 港南スポーツセンター 対象  【6人制】 小学生・シニア(50歳以上)  【4人制】 一般・ミドル(40歳以上)男女混合、一般女性60チーム(抽選)  ※交代要員として2人まで追加登録可 費用 1チーム1,500円、小学生チーム500円 申込み 9月7日までに「横浜市電子申請・届出サービス」または各申込システム(初めて横浜市電子申請システムを利用される人は、利用登録が必要です)または申込書(区役所・地区センター等で配布)に行事名・郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を書いて直接またはファクス 問合せ 区役所区民活動支援係(電話:045-847-8395 ファクス:045-842-8193) 令和5年10月1日からも敬老パスを利用するために  お手元の敬老パス(ICカード)は捨てないで! 引き続き使用します。 現在敬老パスを利用している人  8月下旬までに申請書や納付書が送付されるので、手続きをお願いします。 70歳以上で新たに敬老パスを利用したい人  申請が必要です。区内在住の人は「横浜市電子申請・届出サービス」または各申込システム(初めて横浜市電子申請システムを利用される人は、利用登録が必要です)もご利用ください。 問合せ 敬老パス問合せダイヤル(電話:0120-206-160 ※8時から19時 ファクス:03-6800-3329) 9月9日は救急の日 安心・安全 救急フェア  心肺蘇生法の体験ができるほか、防犯・防災など安心・安全な暮らしのためのヒントを紹介します。また、健康な体づくりを目指すためのコーナーもあります! 日時 9月8日金曜日10時から15時 会場 区役所1階 防火ポスターコンクール 作品募集 対象 区内在住・在学の小学生の作品 応募方法 港南消防署または区内消防出張所で応募用紙と画用紙を配布 申込み 8月31日まで 問合せ 港南消防署(電話・ファクス:045-844-0119) マイナポイントの申請期限は9月末まで!マイナンバーカードの受取はお早めに!  8月から9月はマイナンバーカードの受取窓口が、大変混雑することが見込まれます。  交付通知書(はがき)が届いた人は、早めに予約をした上で受け取ってください。 受取場所 区役所戸籍課または上大岡特設センター(上大岡西1-18-3ミオカ リスト館 2階) ※上大岡特設センターでは、平日夜間や土日祝日も受取可能です 問合せ 区役所登録担当(電話:045-847-8335 ファクス:045-841-1281) 予約不要! 地区センターで、マイナンバーカード申請・受取に関する相談会やミニ講座を実施します! 永谷地区センター  実施日 8月11日祝日  実施時間 10時から16時  実施日 8月12日土曜日  実施時間 10時から18時 ミニ講座(15分程度) 港南地区センター  実施日 8月11日祝日  実施時間 10時から16時  実施日 8月12日土曜日  実施時間 10時から18時 ミニ講座(15分程度) 東永谷地区センター  実施日 8月27日日曜日  実施時間 10時から16時  実施日 8月28日月曜日  実施時間 10時から18時 ミニ講座(15分程度) 港南台地区センター  実施日 9月1日金曜日、 9月2日土曜日  実施時間 10時から18時 ミニ講座(15分程度) 野庭地区センター  実施日 9月8日金曜日、 9月9日土曜日  実施時間 10時から18時 ミニ講座(15分程度) 問合せ 横浜市マイナンバーカード専用ダイヤル(電話:0120-321-590 ファクス:045-350-8484) 読書活動推進講演会 荻野アンナ氏 本と私 読んで書いて60年  「背負い水」(芥川賞)、「ホラ吹きアンリの冒険」(読売文学賞)などの作品を生み出し、作家、フランス文学者、また落語家として多才に活躍している、横浜生まれの荻野アンナさん。  父、母、パートナーの介護と看取りに加え、ご自身の闘病の経験をもとにした作品も執筆しています。  人生を振り返り、創作の力となった本との出会いや、著作に込めた思いなどを軽妙に語っていただきます。 日時 11月11日土曜日14時から15時30分 会場 港南公会堂 対象 市内在住・在勤・在学の人400人(先着) 申込み 8月28日から「横浜市電子申請・届出サービス」または各申込システム(初めて横浜市電子申請システムを利用される人は、利用登録が必要です)または往復はがきに行事名・郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信先と全員の氏名(1組4人まで)を書いて港南図書館(郵便番号234-0056 野庭町125)へ ※手話・筆記通訳希望は9月10日まで 問合せ 区役所区民活動支援係(電話:045-847-8399 ファクス:045-842-8193) 薬草探索健康ウォーキング横浜  薬剤師による薬草の説明を聞きながら、約4キロメートルのコースを歩きます。 日時 10月1日日曜日9時30分から12時30分 ※小雨決行 コース 野島公園駅、野島公園、称名寺 対象 市内在住・在学・在勤の人 50人(抽選) 申込み 9月3日までに横浜市薬剤師会ウェブページ 問合せ  健康福祉局健康推進課(電話:045-671-2454 ファクス:045-663-4469)   横浜市薬剤師会事務局(電話:045-761-7840 ファクス:045-754-3000) イベントなどの情報 ■移動図書館はまかぜ号  本の貸出・返却・予約ができます 日時 8月10日、8月24日、9月7日 いずれも木曜日10時から11時  ※荒天中止 場所 港南台中央公園(JR港南台駅下車) 申込み 当日直接施設へ 問合せ 中央図書館サービス課(電話:045-262-0050 ファクス:045-231-8299) ■市民講演会 人生100年時代の生き方・逝き方 講師:一般社団法人 シニア生活文化研究所 所長 小谷みどり氏 日時 9月30日土曜日14時から16時 会場 港南公会堂 定員 500人(先着) 申込み 9月1日からファクスかEメールまたははがきに行事名・郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を書いて区在宅医療相談室(〒233-0004 港南中央通7-29、電話:045-350-7008 ファクス:045-847-4152 Eメール:kounan-soudan@mbr.nifty.com)へ 福祉保健センターの検診など ■精神科医(嘱託医)による相談 日程 月3回 場所 区役所4階 申込み 電話で区役所障害者支援担当(電話:045-847-8446 ファクス:045-845-9809)へ ■もの忘れ相談(高齢者保健福祉相談) 日時 8月30日水曜日13時30分から17時 場所 区役所4階 申込み 電話で区役所高齢者支援担当(電話:045-847-8418 ファクス:045-845-9809)へ ■困難を抱える若者のための専門相談 日時 8月25日金曜日14時から17時 場所 区役所4階 対象 市内在住の15歳から39歳の人と家族 申込み 電話でよこはま南部ユースプラザ(電話:045-761-4313 ファクス:045-761-4023)へ ■乳幼児・妊産婦歯科相談(乳幼児は歯科健診あり) 日時 9月15日金曜日13時30分から15時 場所 区役所3階(健診・検査フロア) 対象 未就学児、妊娠中から産後1年未満の人 申込み ウェブページか電話で区役所こども家庭係(電話:045-847-8410 ファクス:045-842-0813)へ ■離乳食教室・なかよしブラッシング 実施については、区ホームページで最新情報をご確認ください。 港南区 離乳食教室 で検索 港南区 なかよしブラッシング で検索